カビ菌検査・調査

見えないカビを「見える化」する科学的アプローチで
カビ汚染の範囲・程度の特定と再発防止策を実現

Visualizing Mold

カビバスターズ京都では、落下菌検査や付着菌検査などのさまざまな科学的な調査・検査を行っています。この科学的な調査・検査によって、人の目には見えないカビを「見える化」することができ、正しくカビの汚染範囲やカビ菌の種類の特定を行えます。発生しているカビを理解することで、最適な除去方法でカビの発生要因からしっかりと除去できるようになるため、お客様の「カビの被害を知りたい」「カビが再発しないよう除去してほしい」などのお悩みを解決することができます。空気中に浮遊する菌までしっかり見える化して除去を行えますので再発防止も行えます。

科学調査イメージ
科学調査イメージ

カビ菌検査・調査の有効性

Mold Inspection & Survey

01

カビの汚染範囲や程度を検査で正確に判定

カビバスターズ京都では含水率測定や落下菌検査などの科学的な検査・調査を複数行うことで、カビによる被害がどこまで進行しているのか、汚染範囲や程度を正確に判断することができます。

カビの汚染範囲検査イメージ

02

検査・調査の報告書を画像付きでご提出

検査・調査した結果はわかりやすく画像付きの報告書としてお客様にご提出しています。カビ菌がどの場所にどれくらい発生しているのか目で見ることができるため、第三者への報告書や社内稟議の際にご活用いただけます。

検査・調査の報告書イメージ

03

カビ菌を特定して専用薬剤で徹底除去!

検査・調査した結果をもとに、薬剤を調整し、カビの除去を行います。カビ菌に最適な専用薬剤を使用することで、カビを根こそぎ除去することができ、再発を防ぐことができます。

除去イメージ

04

カビの繁殖要因の特定で再発防止対策!

検査・調査を行うことによって、カビがなぜ・どうやって発生し、繁殖しているのかの要因を特定することができます。結露であったり、高温多湿の環境下であったりと要因は様々ですが、それを特定することによってカビを発生させないために最適な防止対策をご提案することが可能です。

カビの再発防止イメージ

カビ菌検査・調査の種類

Types of Inspections & Surveys

含水率測定

カビバスターズ京都では含水率計を使用して、素材にどれくらいの水分量があるのかを検査を行っています。水分量が多いとカビは繁殖しやすいため、含水率計に表示された数値を見て、カビの汚染範囲の予測を行うことが可能です。

含水率測定イメージ
含水率測定値イメージ
木材 乾燥 カビの発生 不朽
寄木の床 6 – 8 18 – 20 28以上
家具 木材(室内) 6 – 9
ドア / 窓(室内) 12 – 15

落下菌検査

汚染エリアに専用シートを置き、シートに落下するカビ菌を採取し、空間内にどれくらいのカビが浮遊しているのかの汚染レベルを検査することができるのが落下菌検査となります。カビバスターズ京都ではカビ除去作業前と後で落下菌検査を行い、カビの減少をしっかり確認します。

落下菌検査イメージ
落下菌検査イメージ
洗浄レベル 一般生菌数 判定 結果の解釈 所見
レベル1 検出せず 非常に清潔
レベル2 5個未満 ± 軽度の汚染
レベル3 14個未満 + 汚染
レベル4 14個以上 ++ やや激しい汚染 要改善

付着菌検査

カビを採取するための専用の寒天スタンプを用いて検査を行っています。スタンプを検査したい箇所に押し当てて菌を採取し、専用の培養器で120時間菌を培養したのちに顕微鏡やマイクロスコープにてカビ菌の種類を特定します。カビの種類を詳細に特定することで、カビによるアレルギーや健康被害などのリスクをより正確に知ることができます。

付着菌検査イメージ
付着菌検査イメージ

まとめ

Summary

カビの発生状況や汚染範囲を調査した後に、カビ菌の種類の特定を行っています。発生しているカビについて正しく知ることで、より最適なカビの除去を行うことができるようになります。カビバスターズ京都ではカビ菌の種類によって薬剤を調整しているため、発生しているカビ菌に適した除去作業を行うことが可能です。次のページでカビ除去の作業について詳しくご説明いたします。

050-6865-7260
調査・ご相談

調査・ご相談